
日々のお手入れ方法

5'

定期的に・ご使用後に
木材はあまりお手入れが必要ではありませんが、上手に扱えば扱うほど長持ちします。
定期的に、そして使用後には湿らせた布で木部をきれいにしてください。
納品時、木部にはオイルが塗布されています。オイルが塗布された木部は水分が木の奥深くまで浸透するのを防ぐことができ、より長くきれいな状態を保つことができます。
頑固な汚れを落とすには、硬いブラシに水を含ませます。このとき、繊維を傷つけないように注意してください。決して高圧洗浄機を使って木材を洗浄しないでください。

オイルメンテナンス

60'

年に1・2回
木部は日光や雨にさらされると、徐々にシルバーグレーに変わり、表面の感触もざらついてきます。元の色をある程度維持したい場合は、半年に1度のオイルメンテナンスをオススメします。
木のひび割れや反り、シミや汚れ等を防ぐ効果があります。extremisが薦めるオイルは 、Rubio MONOCOATのRMC ハイブリッドウッドプロテクターです。天然の亜麻仁オイルです。
Tools
マスカー マスキングテープ サンダー サンドペーパー オイル ウエス
手順
①周囲や脚を汚さないようにマスカーをします
②脚を保護するために木部と接する脚のフレームにマスキングテープをします
③サンドペーパー(#240)をかけます
木部の状況によっては#150などもう少し荒いペーパーを使います
④次にサンドペーパー(#400)をかけます
#400をかけてあげることで手触り良く滑らかに仕上がります
⑤木の粉を拭き取ります
⑥オイルはよく振ってください
⑦ウエスでオイルを塗ります
たっぷり塗るのではなく薄く塗っています
⑧10分放置します
⑨先程使用したウエスを使いもう一度全体的にオイルを塗ります
ムラになっている所を目立たなくさせ、オイルを含み毛羽立った木部をもう一度寝かせてあげます
⑩新しいウエスでよく拭きます
使用したウエスは発火の恐れがありますので水を含ませてから処分してください